本文へジャンプ
活動報告


2024年10月6日 令和6年 秋季例会

2024年度 秋季例会は基調講演に
大垣市開業の田中勝治先生より
「顎機能を考えた矯正治療」という演題にて
咬合、顎関節を十分に考慮した
ワイヤー矯正 アライナー矯正について
科学理論を交え多くの症例にてご解説いただいた。

会員発表
池上正資  笠井啓次  
保富貴裕  中藤健


2024年4月21日 令和6年 春季例会

2024年度 春季例会は基調講演に
東京都開業の藤田大樹先生より
「症例の真ん中を診抜く7つの思考法」という
演題にて長年の臨床経験から、講師の考える
より意味のある歯科治療について
症例を交えてご解説いただいた。

会員発表
飯塚慎也  小野仁資  
近藤陽介  木村慶宏



2023年10月22日 令和5年 秋季例会

2023年度 秋季例会は基調講演に
札幌市開業の太田祥一先生より
「どうする下顎位」という演題にて
基礎補綴学のお話から、講師の考える
アルゴリズムで考える機能を考えた臨床を
症例も交えて解説いただいた。

会員発表
浦田裕介  松下秀典  
後藤敏文  今枝常晃



2023年7月2日 令和5年 春季例会

2023年度 春季例会は基調講演に
福岡県開業の田中憲一先生より
「臼歯部咬合崩壊症例における
 病因の推測と治療の考察」という演題にて
ダメージをうけた口腔内の程度に準じて
それぞれの診断と治療計画について
多くの症例から解説いただいた。

会員発表
鳥居亮磨  門井駿治  
河野道博  稲熊智




2023年3月5日 令和5年 特別例会

2023年度 特別例会は基調講演に
市川市開業の村岡秀朗先生より
「歯医者が患者になった総義歯体験記」
という演題にて
演者が総義歯となって分かった義歯治療に
ついて、様々な考察を動画できめ細かく

ご解説をいただきました。

午前中は名古屋会長の松岡より
義歯治療についての内省という演題にて
演者が昨今考える義歯治療について
切り口の違う説明が行われた。




2022年10月23日 令和4年 秋季例会

2022年度 秋季例会は基調講演に
北九州市開業の上田秀朗先生より
「咬合再構成を極める」という演題にて
演者の考えるキーワードから
多くの長期症例を交え咬合再構成における
考察するべき項目についてご講演いただきました。


午前中の会員発表も非常に内容が濃く
ディスカッションが盛り上がりました。

会員発表
前岡遼馬  笠井啓次  
田中宏幸  柴田紀幸



2022年7月3日 令和4年 春季例会

2022年度 春季例会は基調講演に
品川区開業の新井俊樹先生より
「歯科治療の成功は基本治療にあり」という
演題にて多くの長期症例を交え基本治療の
あるべき姿についてご講演いただきました。

午前中の会員発表も非常に内容が濃く
ディスカッションが盛り上がりました。


会員発表
松井雅俊  小野仁資
  
葛島康平  長屋亮



2021年10月24日 令和3年 秋季例会

2021年度 秋季例会は基調講演に
大阪市開業の伊藤雄策先生より
「インプラント治療における長期的安定性を考えた
治療計画の考察と
臨床の実際」というテーマにて
多くの長期症例を交え昨今のインプラント治療の
あるべき姿についてご講演いただきました。
午前中の会員発表も
皆非常によく考察された内容の症例でありました


会員発表
松岡力  木村慶宏  
山中佑介  河上将太



2021年6月6日 令和3年 春季例会

2021年度 春季例会は基調講演に
富山開業の川上清志先生より
「歯周罹患歯を保存するための力のコントロール」というテーマにて
できる限り歯を温存するための歯周組織の捉え方と
臨床手技について多くの臨床例を交え
ご講演いただきました


会員発表

大林敏  河上恵梨香  
田中智子  坂口政磯




2020年11月1日 令和2年 秋季例会

2020年度 秋季例会は基調講演に
新宿区開業の林揚春先生より
無駄のないインプラント治療というテーマにて
シンプルなインプラント治療で最大の
効果を上げるテクニックについて
ご講演いただきました。

会員発表
笠井啓次  岸本大
 松永祐貴  松下秀典




2020年7月5日 令和2年 春季例会

2020年度 春季例会は基調講演に
横浜市開業の中村貴則先生より
移植治療を成功に導くためのキーとなる
診査項目と術式などについて
きめ細やかにご解説いただきました。

会員発表
今枝常晃  林忠臣
近藤陽介







2019年10月6日 令和元年 秋季例会
2019年度 秋季例会は基調講演に
西東京市開業の押見一先生より
線引きをしない歯科治療という演題にて
長期経過症例から考え、診断・治療計画についての
問題もあわせてご講演いただきました。


会員発表
後藤敏文  阿部公成
浦田祐介  前岡遼馬




2019年7月7日 令和元年 春季例会
2019年度 春季例会は基調講演に
熊本県宇城市開業の吉永修先生より
歯の移植治療とインプラント治療の長期経過症例から
考える予後の考察についてご講演いただきました。


会員発表
長屋亮  清水信行
門井駿治 福島一隆




2019年5月12日 特別例会
2019年度の特別例会は基調講演に
日本歯科医師連盟会長の高橋英登先生より
保険治療と臨床における、様々な手技や考え方に
ついてご講演いただきました。





30年12月2日 30年度秋季勉強会
30年度秋季勉強会は基調講演に大阪市開業
伊藤雄策先生より、長期経過より学ぶ、
インプラント治療の考え方と実際について
ご講演いただきました。

会員発表
稲熊智  塩原聡之
鳥居亮磨 小池凌馬




30年7月15日 30年度春季勉強会

30年度春季勉強会は基調講演に土浦市開業
上濱正先生より、高齢化社会における、
有床義歯補綴治療の捉え方と治療について
ご講演いただいた。


会員発表
塚本啓次  増田丈浩
池上正資  藤井元宏



30年3月11日 平成29年度 特別例会

ウィンク愛知にて、平成29年度の
PGI名古屋の特別例会を開催しました。
講師にPGI代表の西川洋二先生をお招きして
総義歯治療について、筋肉、骨などの基礎的な
お話と臨床の実際についてご講演いただいた。

また、29年度の会員発表の表彰も行われた。
平成29年度の会員発表のアワード受賞者
最優秀賞:飯塚慎也 



30年1月20日 
AIRAジョイントミーティング


韓国のスタディーグループAIRAと
PGI名古屋の合同例会を開催しました。
両スタディーグループから3名プレゼンを
行い、活発なディスカッションが行われました。
日韓親善の意義ある交流勉強会となりました。


発表者
飯塚慎也 市野英昭 笠井啓次
キム ヨンジン リー サンウェップ ソン ヨンウィ



29年10月22日 29年度秋季勉強会

29年度秋季勉強会は基調講演に名古屋市開業
佐分利清信先生より、独自のデントフェイシャル‐
アナリシスを応用した包括的な治療について、多くの
症例を交えながら解説いただいた。

会員発表
前岡遼馬  安藤壮吾
大西正嗣  飯塚慎也



29年7月2日 29年度春季勉強会

29年度春季勉強会は基調講演に札幌市開業
池田雅彦先生より、歯周基本治療において、
見立てを考えた治療の必要性と病態の捉え方と
アプローチ法などについてご講演いただいた。



会員発表
近藤陽介  三矢雄大
後藤敏文  舟橋伸也



29年3月5日 28年度特別例会   


今回は本会の顧問・西川先生の講演会。
顎機能障害の捉え方と治療について、
たくさんの症例を交えてご講演いただいた。
見せるためのスライドでなく、現実味あふれる
私たちの身近にいるであろう事例に対する、
的確な診査診断あっての治療。
充実した例会であった。
また、昨年度の会員発表アワード授与もあり、
昨年度の最優秀賞は
坂口政磯先生が受賞された。



28年11月20日 28年度秋季勉強会   


28年度秋季勉強会は基調講演に
東京歯科大解剖学教授・阿部伸一先生より、
摂食嚥下のメカニズムと、オーラルリハビリテーションに
ついて、解剖の観点をまじえてご講演いただいた。
(参加者43名)


会員発表
今枝常晃 藤田宗祐 
阿部公成 塩原聡之



28年7月3日 28年度春季勉強会


28年度春季勉強会は基調講演に千葉県市川市開業
村岡秀明先生より、総義歯補綴治療において、
よい結果を出すことができる手技のコツなどを中心に
ご講演いただいた。





28年3月20日 27年度 特別例会


27年度特別例会は基調講演にPGI名古屋代表の
松岡先生と、メンターの市野先生より、
「線引きをしない歯科臨床」をテーマに
ご講演いただいた。
午後からは各医院の歯科衛生士の会員発表も
行われた。
(参加者61名)

会員発表歯科衛生士
川嶋春香    佐藤麻衣
高木小百合   森尚美




27年11月1日
 27年度秋季勉強会


27年度秋季勉強会は基調講演に那覇市開業
金城清一郎先生より、
「歯周治療におけるインプラント治療の位置づけ」
という演題にて、症例においてどういう判断で治療を
すすめるべきか、また欠損における分類ごとの介入
パターン、低侵襲の治療こそ我々が考え行うべき治療
であるといった内容のご講演をいただきました。


会員発表
長屋亮  笠井啓次
玉田慶宏  小池凌


27年7月5日
 27年度春季勉強会


27年度春季勉強会は基調講演に東京医科歯科大学
補綴科講師 小林賢一先生より、
咬合の基本的事項という演題にて
咬合と咬合高径、臨床における勘所についてを
中心にご講演いただいた。


会員発表
三森智弘  飯塚慎也
松田智彰  藤井元宏



27年3月22日 26年度 特別例会


26年度特別例会は基調講演にPGI名古屋代表の松岡
先生より、日常臨床症例において治療に対する考え方と
治療計画、治療手技について講演いただいた。
第二部の基調講演では前岡遼馬先生より、
歯周基本治療の真意について講演いただいた。
今回は各医院のスタッフも参加型であり、午後からは
各医院のスタッフの会員発表も行われた。
(参加者62名)
 


26年11月9日 26年度秋季勉強会


26年度秋季勉強会は基調講演に北海道中央区開業
池田雅彦先生より、 長期経過症例からみる、臨床歯科
治療における咀嚼とブラキシズムの力のコントロールに
ついてそして、予防歯科学についてのご講演をいただいた。
(参加者87名)


会員発表
舟橋伸也 
今野一朗 浦田祐介


26年6月8日 26年度春季勉強会


26年度春季勉強会は基調講演に東京都千代田区開業
塚原宏秦先生より、総合的治療を実践するためには
何か必要かという内容を顎関節症治療や欠損補綴治
療を中心にご講演いただいた。


会員発表
伊藤正樹  林 忠臣
壺中隆行  大西正嗣


26年2月2日
 特別例会




名古屋安保ホールで行われた特別例会。
顎関節機能を考慮した臨床歯科治療の実際を
PGIC本会会長・西川洋二先生
PGIC本会副会長・井上正敏先生
PGIC名古屋代表・松岡力先生 によるリレー講演でした。

また前年度の会員発表のアワードもあり
昨年の最優秀賞は柴田紀幸先生でした。
  


25年11月3日 25年度秋季勉強会


25年度秋季勉強会は基調講演に大阪府にて開業の
本多正明先生から、
 『咬合と力のコントロール・
        咬合に対すると捉え方の変遷』
という演題にて、
長年の臨床症例をまじえながら学術的基礎の話を
ご講演いただいた。


会員発表
今枝常晃先生、柴田紀幸先生
後藤敏文先生、大林 敏先生